神奈川県小田原市HIRO工務店のロゴ

お問合わせ
0465-20-3280
*

無垢材、そして無垢の木の家づくり
無垢の木の家づくりのことならHIRO工務店にお任せください

小田原市HIRO工務店|無垢の木

古の時代から木は私たちのそばでずっと生活を支えてきました。
何百年も前に建てられたお宮さん(寺・神社)や、日本家屋。何百年どころか法隆寺は1400年も前に建てられた無垢の木による建築物です。実際は住宅の建物とは組み方も構造の太さも違いますが、無垢の木の強
度と耐久性は歴史が証明しています。



手をかけてあげる木

小田原市HIRO工務店|無垢材天井    

無垢材は手間がかかる木ではありません。「手をかけてあげる木」なのです。
「無垢の木」の話をお施主様から聞いていると必ず言われることは、興味はあるしすてきだとは思うけど、扱いにくそうだし、値段も張るみたいだしやっぱり難しいですよね。と皆様が確認のためか、聞いて
くださいます。^^
しかし、私たちは無垢材を扱うプロです。そして無垢の木を扱う専門家として30年以上、無垢の木と長く付き合ってきたからこそ、ご提案できることがあります。

よく面倒でしょうとか「手間がかかる木」と言われてしまう無垢の木ですが、そうではありません。あえていうなら「手をかけてあげる木」「愛情をかけて見てあげる」というほうがしっくり来るような気がします。

そうすることによって、長持ちのする強い家へと進化していくのです。ここを読み終わる頃には、少し別な角度から無垢の木に興味を持っていただけるかもしれません。

無垢の良さ=個性があり不完全

小田原市HIRO工務店|無垢の木 約30年にわたり、大工という仕事を通し、毎日のように無垢材に触れてきました。
無垢材は一般的に使われている集成材とは違い、加工する手間がかかります。そして、もちろんいいものは値段も張ります。ですが、グレードや使用する木の種類で、価格を抑え無垢の木の家を作る方法もあ
るのです。
そのために私たちは日々、材料の仕入れ先も独自のネットワークを広げ、問屋との情報交換を密にしています。
ここではまず価格の心配を少しでも解消していただき、無垢の木の「個性」をごらんください。

完ぺきではない私たち人間のような「個性」という良さがあります。木によって節が入っていたり、一つ一つ違う表情を見せてくれます。
くれます。一つとして同じ物はなく、人工的な模様の入ったプリントとは違います。針葉樹などは表面的な弱さ柔らかさはありますが、時が経つにつれ芯の強度が増していくという特性があります。それは本当に私たち人間の姿と重なるところがあるように感じています。痩せたり太ったりして呼吸する無垢の木を、ぜひ身近に感じて頂けたら嬉しいです。

無垢の木のメリットは数多くありますが、ご不安も多くあると思います。
そこで、デメリットと言われている部分からあえてお話していきます

無垢の木の心配なことは?


小田原市HIRO工務店|無垢材押し入れ 1.価格が高い

この無垢材の価格の説明をするにあたり、なぜ無垢材は高いのか。
ということよりも、なぜ無垢ではない木材が安いのか。ということを知って頂きたいのです。
お施主様にこの説明をすると意外とびっくりされることがあります。

それは、よく使われている内装ドアや窓枠、家具、玄関ドア、フローリングなどは、合板やMDF等の表面にプリントシート等でつくられていることがほとんどということ。もちろん中には、表面部分だけ無垢の木の突板などが張られている複合材というものもあります。


〇集成材
一見、無垢材と同じように見えている複合材は鉋屑のような厚みの木を接着剤で接着し、プレスで押さえて作られています。
木の厚みがないため湿調効果はほとんど期待できません。MDFに木目プリントの建材に至っては、MDF自体が段ボールを圧縮したような素材であるため、湿度の関係で反ってしまったり、シートが破れてボロボロになってしまうこともあります。

またハウスメーカーでは無垢材と言って、集成材が使われていることも多くあります。
確かに、無垢の集合体であり、嘘ではないかもしれませんが、お施主様がそのことを知らずに本当の無垢の木と思っていることも少なくありません。
実際にそのように説明されたという方たちを多く見てきました。
無垢材も十分な強度はありますが、工場から出荷された時の状態が一番強度が高い状態になります。
あとから説明いたしますが無垢材は年を重ねるごと強度が高くなっていくのです。



小田原市HIRO工務店|無垢材ドア 〇無垢材
一方、無垢材は、1本の木、1枚の板から作られています。
そして、木は切ってすぐには出荷されません。
厚みもある無垢材は水分も多く含んでいます。それによって自然乾燥する手間がかかってしまうのです。
出荷される前の段階でも、人の手が加わるためより価格が高くなってしまうのは避けて通れません。
時間と人の手間、限られた量しか取れないからこその、とても贅沢な木材なのです。
「無垢の木は集成材を使うよりお値段が張る」これは本当です。ですが、必ず高いとは限りません。
グレード(木の使う部分、加工、見た目)や木の種類によっても大きく差があります。
一般的に、高いとされている木でも、グレードを下げた無垢の木や、材種、同一加工などを行うことにより「無垢の木=高い」というのは
解決できる問題だと考えています。
強度に関しては木の種類にもよりますが、檜は伐採から200年も経つ頃、強度のピークを迎えるといわれています。
年々強度が増していく無垢と集成材の強度は異なるものと理解していただきたいです。


2.変形について(調湿効果)

よく無垢の木は「呼吸する木」とも言われることがあります。これは調湿効果の働きによるものです。
湿気の多い時には余分な水分を吸って膨張し、乾燥しているときには蓄えた水分を吐き出しているのです。
これにより、乾燥して隙間があいてしまったり、反ってしまったりということが起こります。

もちろん、木にもそれぞれ個性があり、そしてそれぞれの家の住み方にもよるので、一概には言えませんが、困るほど反るものや大きな割れ、大きな隙間の空くことは、無垢の素材を予め見ておけばそうそう起こる問題ではないと考えています。

実際にHIRO工務店では床板も無垢、壁やドアや…といった具合に無垢材で多くの住宅、店舗をつくってきました。まだ知識や経験がない頃は大きく反らせてしまいやり直したりしたこともありました。そしてその経験があったからこそ、現在では大きな問題にならない材を見る目や施工法などを確立できるようになったと考えています。

また施工前に必ず注意点はお施主様へお話するようにしています。実際に無垢の木の家で暮らしていく中で、思ったよりも手間がかからないとほっとしていただくことも多いです。


3.汚れ、傷
汚れや傷に関しては残念ながら強くありません。(もちろん堅木もあり一概には言えませんが)私が主に使う檜や杉の無垢の木は表面も柔らかいので、硬いものをぶつけたり落としたりすれば傷はつきやすいです。白太部分は水に弱いこともありますし、無塗装品などでは染みなどができることもあります。
ですが傷に関してはすぐに水を含ませ熱である程度戻したりすることもできます。また、2.の調湿効果を繰り返すことにより、細かい表面の傷は目立たなくなることもあります。
汚れや傷防止のために、引渡し前の段階では白木用のワックスを塗布しています。よく古いお寺の回廊などがきれいに輝いているのを見たことがある方もいらっしゃると思いますが、実は、人間の油分や乾拭きなどが、木の家をメンテナンスするのに最適だといわれています。素足の生活で自然に木に良い影響を与えて、同時に足裏のツボを刺激し健康になる。輝く床は傷を目立たなくさせ、年々木が焼けていく様は汚れも気にならなくなります。傷も汚れも思い出を刻む大切な絆になるのではないでしょうか。
それでもどうしても傷が気になる方は、表面を薄く削ったり、サンダー掛けなどするという方法もございます。気になる方はお問い合わせください。


無垢の木の喜ばれる面

小田原市HIRO工務店|無垢材 1. 調湿効果

反ったり曲がったりというデメリットの面でも触れていますが、「無垢は呼吸をする木」と言われています。


空気中に水分が多い梅雨時期や夏のジメジメした時期などには木が水分を含み膨張し吸収してくれています。また空気が乾燥しカサカサしている冬場などは木に蓄えた水分を吐き出したりと、一年を通じて家を快適な空間(湿度)に保ってくれます。

2.
肌から伝わるぬくもり


無垢の木(ここでは床や壁などに使う檜や杉)は熱伝導率が低いため、冬でも冷たくなりません。
湿度の高い梅雨の時期や夏も床がべたつかず素足でも快適に過ごすことができます。


3
、断熱性


木の断熱性はコンクリートの約10倍、鉄の約500倍と言われています。
そのため冬は暖かく過ごすことができ、夏場もエアコンの効きの良さを感じて頂けます。



小田原市HIRO工務店|無垢材
4.消臭効果とヒーリング効果

伝統和文化に木は「香道」に用いられても親しまれてきました。
今は「フィトンチッド」という言葉で表されることがあります。檜などの香りに気づいた時、ふわっと癒されたような感覚になりませんか?これはフィトンチッドと呼ばれる木から出る香りのことです。

無垢の木の香りはアロマのエッセンシャルオイルにもあるくらいヒーリング効果の高いものになります。この香りには消臭、脱臭効果もあるので長く木の香りを楽しめます。今では少なくなってきましたが、煙草を吸われる方もいらっしゃるかもしれません。消臭効果があるので、喫煙部屋にお使いいただくことも多くあります。そしてこのフィトンチッドは香りだけでなく、肝機能の改善やストレスホルモンの減少、自律神経を整えたり不眠も改善する効果も報告されています。


5.
肌に優しく、足にも負担が少ない

無垢の木(ここでは檜や杉)は傷がつきやすいほど柔らかい木材です。そのため衝撃も吸収しやすく長時間立っていても足が疲れにくい床板がつくれます。お子様からお年寄り、足腰の弱い方にも優しいといわれています。

6.
殺菌防カビ効果

無垢の木には殺菌や防カビ効果も期待できます。特にヒノキはカビに効くとされていて実験などでも多く取り上げられていることがあります。

その他、木には様々な良い面があります。
気になる方は是非調べてみてください。



7.
無垢の木と共に

この先、数年ではなく、何十年と長い年月を見た時に、手間をかけて、取り付けられた無垢の木はその都度新しい一面を見せてくれるでしょう。
現代の新しいものや、使い捨てで溢れている時代。例えばレザーの皮靴にクリームを塗り、磨くように。家にもひと手間の時間をかけ、味や風格を大切に楽しんではみませんか。
きっといつもの生活がより豊かなものへと成長していくでしょう。

ページトップへ戻る